2023年4月2日(日) 13:00 東京ドーム 巨人 vs 中日

まだ 2 試合だが、昨年と何も変わっていない状況。面白くない。
デーブのアーリーワークとか、なんの意味があったんだろう。もっと科学的に分析されたトレーニングでも取り入れた方が良かったんじゃない? LeoSaki(旦那)は、走り込みのような昔ながらのトレーニングも悪くないと思っているけれど。
試合結果
記録
巨人3 – 2 中日
責任投手
| 勝 | 鍵谷陽平( 1 勝 0 敗 1 S ) |
| 負 | 清水達也( 0 勝 1 敗 0 S ) |
| S | 大勢( 0 勝 0 敗 1 S ) |
本塁打
| 中日 | |
| 巨人 | 丸 1 号( 8 回表ソロ) |
展開
1 回表
岡林 センター安打 ![]()
![]()
カリステ ピッチャーゴロ ![]()
![]()
アルモンテ 空振り三振 

アキーノ レフト安打
(巨人 0 – 1 中日)![]()
![]()
高橋周平 空振り三振 ![]()
1 回裏
梶谷 ライトフライ ![]()
![]()
吉川尚 見逃し三振 ![]()
![]()
丸 セカンドゴロ ![]()
2 回表
細川 センターフライ ![]()
![]()
木下 四球 ![]()
![]()
福永 レフト安打 ![]()
![]()
福谷 送りバント失敗 ![]()
![]()
岡林 セカンドゴロ ![]()
2 回裏
岡本 ショートフライ ![]()
![]()
中田 見逃し三振 ![]()
![]()
坂本 空振り三振 ![]()
3 回表
カリステ ライト二塁打 ![]()
![]()
アルモンテ セカンドゴロ ![]()
![]()
アキーノ 空振り三振 ![]()
![]()
高橋周平 レフトフライ ![]()
3 回裏
大城 セカンドゴロ ![]()
![]()
ブリンソン サードゴロ ![]()
![]()
赤星 見逃し三振 ![]()
4 回表
細川 サードゴロ ![]()
![]()
木下 四球 ![]()
![]()
福永 空振り三振 ![]()
![]()
福谷 ライトフライ ![]()
4 回裏
梶谷 センター安打 ![]()
![]()
吉川尚 ショートゴロ併殺6-3 ![]()
![]()
丸 ライトフライ ![]()
5 回表
岡林 セカンドゴロ ![]()
![]()
カリステ セカンドゴロ ![]()
![]()
アルモンテ 空振り三振 ![]()
5 回裏
岡本 レフト安打 ![]()
![]()
中田 ライトフライ ![]()
![]()
坂本 セカンドゴロ併殺4-6-3 ![]()
6 回表
アキーノ サードゴロ ![]()
![]()
高橋周平 レフトフライ ![]()
![]()
細川 ショートゴロ ![]()
6 回裏
大城 ライト安打 ![]()
![]()
ブリンソン セカンドフライ ![]()
![]()
赤星 送りバント ![]()
![]()
梶谷 四球 ![]()
![]()
吉川尚 レフト安打
(巨人 1 – 1 中日)![]()
![]()
丸 ファーストゴロ ![]()
7 回表
木下 ライトフライ ![]()
![]()
福永 センター安打 ![]()
![]()
代打: 福谷→大島 大島 ファーストゴロ ![]()
![]()
岡林 センターフライ ![]()
7 回裏
投手交代: 福谷→勝野 岡本 センター二塁打 ![]()
![]()
中田 四球 ![]()
![]()
坂本 送りバント ![]()
![]()
大城 敬遠 ![]()
![]()
代打: ブリンソン→長野 長野 レフト安打
(巨人 2 – 1 中日)![]()
![]()
代打: 赤星→門脇 門脇 セカンドゴロ ![]()
![]()
梶谷 空振り三振 ![]()
8 回表
投手交代: 赤星→田中豊 守備変更: 梶谷レフト→ライト 守備変更: 丸ライト→センター 守備交代: 長野レフト カリステ ショートゴロ ![]()
![]()
アルモンテ ライト二塁打 ![]()
![]()
代走: アルモンテ→高松 アキーノ 空振り三振 ![]()
![]()
投手交代: 田中豊→高梨 高橋周平 ショート内野安打 ![]()
![]()
投手交代: 高梨→鍵谷 細川 レフト安打
(巨人 2 – 2 中日)![]()
![]()
木下 レフトフライ ![]()
8 回裏
投手交代: 勝野→清水 守備交代: 高松レフト 吉川尚 レフトフライ ![]()
![]()
丸 ライト本塁打
(巨人 3 – 2 中日)![]()
![]()
岡本 ショートエラー ![]()
![]()
中田 ショートゴロ ![]()
![]()
坂本 ライトフライ ![]()
9 回表
投手交代: 鍵谷→大勢 守備交代: 重信レフト 代打: 福永→溝脇 溝脇 ファーストゴロ ![]()
![]()
代打: 清水→加藤翔 加藤翔 セカンドゴロ ![]()
![]()
岡林 空振り三振 ![]()
感想
ようやく出た、丸ポーズ。打てないし打たれるが、ギリギリ勝てた試合。あんまり面白い試合ではなかった。
やっぱり、高梨がよくない。左に打たれてしまったらどこで投げるのか。起用法とかそういうのでなく、根本的に鍛え直す必要があるのではないだろうか。
長野が出れば、雰囲気が変わる。テレビ観戦していても感じるくらい雰囲気が変わる。あのタイムリーでもうひとり帰って来れなかったのかなぁ。思ったよりアルモンテの返球が良かったけれど、勝負にいけたんじゃないだろうかと思った。ギリギリの試合が続いているので、積極性がないように感じてしまう。
ただ、長野の 8 回の守備は・・・うーん、ひどかった。大丈夫か? あれはとらなきゃならんだろう。
大勢が戻ってきた。結局、開幕戦と 2 戦目に投げられなかった理由はわからない。今日、投げられるのであれば、なぜ開幕戦と 2 戦目は投げられなかったのか。今日は最高 157 km の凄い球投げてましたけど。
丸の本塁打は、なんとなく打つんじゃないか、って思った人がたくさんいたのではないだろうか。雰囲気が良かった。打席でゆったりと構えていた。
別に、超乱打戦だったり一方的な試合を求めているわけではない。プロとプロの真剣なぶつかりあい、プロらしい試合を見たいと思っている。今の巨人からは覇気を感じない。




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません