2023年8月10日(木) 18:00 東京ドーム 巨人 vs 阪神

引き分けでも勝ち、くらいの穏やかな気持ちで見ることにしよう。原監督は何を思うか。試合展開を考えるに、力の差は月と鼈。特に投手陣の脆さボロさが際立っている。まぁ、打つ方もホームランでしか点が入らないような有様で壊滅的。エース戸郷にかけるしかないか。タノムヨ!!!
試合結果
記録
巨人 2 – 5 阪神
責任投手
勝 | 才木浩人( 6 勝 5 敗 0 S ) |
負 | 戸郷翔征( 10 勝 3 敗 0 S ) |
S | K.ケラー( 1 勝 0 敗 1 S ) |
本塁打
阪神 | 近本光司 6 号( 7 回表ツーラン) 原口文仁 2 号( 9 回表ツーラン) |
巨人 | 坂本勇人 13 号( 8 回表ソロ) |
展開
1 回表
近本光司 | センターフライ | ![]() | ![]() |
中野拓夢 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
森下翔太 | 四球 | ![]() | ![]() |
大山悠輔 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
佐藤輝明 | 空振り三振 | ![]() |
1 回裏
吉川尚輝 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | レフトフライ | ![]() |
2 回表
ノイジー | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
梅野隆太郎 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
木浪聖也 | センター安打 | ![]() | ![]() |
才木浩人 | ライトフライ | ![]() |
2 回裏
岡本和真 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
大城卓三 | 四球 | ![]() | ![]() |
中田翔 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 空振り三振 | ![]() |
3 回表
近本光司 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
中野拓夢 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
森下翔太 | 空振り三振 | ![]() |
3 回裏
長野久義 | レフト二塁打 | ![]() | ![]() |
戸郷翔征 | ピッチャー内野安打(バントヒット) | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | セカンドゴロ併殺4-6-3 (巨人 1 – 0 阪神) | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | サードゴロ(佐藤)エラートンネル | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | 空振り三振 | ![]() |
4 回表
大山悠輔 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
佐藤輝明 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
ノイジー | レフトフライ | ![]() |
4 回裏
岡本和真 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
中田翔 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 四球 | ![]() | ![]() |
長野久義 | サードゴロ | ![]() |
5 回表
梅野隆太郎 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
木浪聖也 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
才木浩人 | 送りバント失敗ピッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
近本光司 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
中野拓夢 | セカンドゴロ | ![]() |
5 回裏
戸郷翔征 | ピッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | センターフライ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | センター安打 | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | センターフライ | ![]() |
6 回表
森下翔太 | セカンドフライ | ![]() | ![]() |
大山悠輔 | 四球 | ![]() | ![]() |
佐藤輝明 | ショートフライ | ![]() | ![]() |
ノイジー | |||
(大山悠輔) | 盗塁失敗 | ![]() |
6 回裏
岡本和真 | センターフライ | ![]() | ![]() |
大城卓三 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
中田翔 | ライトフライ | ![]() |
7 回表
ノイジー | 右中間二塁打 | ![]() | ![]() |
代走: | ノイジー→島田 | ||
梅野隆太郎 | ピッチャーゴロフィルダースチョイス | ![]() | ![]() |
木浪聖也 | |||
(ファースト中田牽制取れず)(1-1) | ![]() | ![]() | |
空振り三振 | ![]() | ![]() | |
才木浩人 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
近本光司 | ライト本塁打 (巨人 1 – 3 阪神) | ![]() | ![]() |
投手交代: | 戸郷→船迫 | ||
中野拓夢 | 見逃し三振 | ![]() |
7 回裏
守備交代: | レフト島田 | ||
秋広優人 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
長野久義 | センター安打 | ![]() | ![]() |
代打: | 船迫→中山 | ||
中山礼都 | レフトフライ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | 空振り三振 | ![]() |
8 回表
投手交代: | 船迫→ロペス | ||
守備交代: | セカンド中山 | ||
森下翔太 | 四球 | ![]() | ![]() |
大山悠輔 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
佐藤輝明 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
島田海吏 | センターフライ | ![]() |
8 回裏
坂本勇人 | 左中間本塁打 (巨人 2 – 3 阪神) | ![]() | ![]() |
ブリンソン | ショート内野安打 | ![]() | ![]() |
代走: | ブリンソン→増田大 | ||
岡本和真 | |||
(増田大輝) | 盗塁 | ![]() | ![]() |
ショートゴロ | ![]() | ![]() | |
大城卓三 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
代走: | 大城→門脇 | ||
投手交代: | 才木→加治屋 | ||
中田翔 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
投手交代: | 加治屋→島本 | ||
代打: | 秋広→岸田 | ||
岸田行倫 | |||
(門脇誠) | 盗塁 | ![]() | ![]() |
サードゴロ | ![]() |
9 回表
投手交代: | ロペス→鈴木 | ||
守備変更: | 岡本サード→レフト | ||
守備交代: | センター増田大 | ||
守備交代: | キャッチャー岸田 | ||
守備交代: | サード門脇 | ||
梅野隆太郎 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
木浪聖也 | 四球 | ![]() | ![]() |
代打: | 島本→糸原 | ||
投手交代: | 鈴木→高梨 | ||
代打: | 糸原→原口 | ||
原口文仁 | 左中間本塁打 (巨人 2 – 5 阪神) | ![]() | ![]() |
投手交代: | 高梨→堀岡 | ||
近本光司 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
中野拓夢 | センターフライ | ![]() |
9 回裏
投手交代: | 島本→ケラー | ||
長野久義 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
中山礼都 | サードファールフライ | ![]() | ![]() |
代打: | 堀岡→重信 | ||
重信慎之介 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | セカンドフライ | ![]() |
感想
さすが、エース戸郷。と言いたかった。しかし、自分で自分の首を絞めて、最後は打たれた。あのツーランは痛すぎる。一番大切なところで失投するなんて、元エースみたいじゃないか。感染してしまったのか? もう期待するのは酷だな。
牽制球を取れなかった中田。リプレイを見ると、完全に目を切っていた。なんだ、打てないうえに守れないのならいらない。試合に集中できないヤツを置いておく必要あるか? 即懲罰的な交代をしても良かったと思う。それだけひどいプレイだった。
ロペスは抑えた。抑えた? 出てきて先頭にフォアボールを出して抑えても価値は半減、いや、大暴落だよ。
そして昨日に続いて鈴木が余計なフォアボールを与えて、ゲームクラッシャー高梨が止めを刺される。坂本のホームランで雰囲気が出来上がったところで即潰すあたり、ゲームクラッシャーの本領発揮だ。
一方で打つ方は、どうにもならんなぁ。ノーアウト 1 塁 3 塁から内野ゴロの 1 点とか。重症過ぎる。阪神才木は、テンポが悪くて、味方の援護点を貰えないのは納得。なぜ打てないか。
毎日毎日、中山の酷さが目に余るぜ。もう 2 軍でくすぶってる若手と交代させないか? 初球打ち上げたり、チャンスで打ち上げたり、打ち上げたり、打ち上げたり。野球センスの欠片も感じない。
今シーズン、ブログを書くために真剣に見ていると、巨人の選手のレベルの低さというものをひしひしと感じる。野球を知らないんじゃないか、と思う場面をたくさん見る。他チームの選手が当たり前のようにやっている進塁打や粘り。巨人の選手は基本的に初球打ち上げ。
今日の戸郷と阪神才木の投球数の差が最たるものだろう。
気分悪い。
もっとワクワクできる、手に力の入る、面白い、そんな試合を見せておくれよ。とりあえず、ロペス、鈴木、高梨、中山はさようなら。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません