2023年7月27日(木) 18:00 甲子園球場 阪神 vs 巨人

さぁ、早く終わって、快適な東京ドームに帰ろう。もう期待はしないさ。・・・しかし、エース戸郷の出陣か。なんとか勝たせてあげたいところ。苦労をかけるねぇ。タノムヨ!
試合結果
記録
阪神 6 – 9 巨人
責任投手
| 勝 | 戸郷翔征( 9 勝 2 敗 0 S ) |
| 負 | 才木浩人( 5 勝 5 敗 0 S ) |
| S | 中川皓太( 1 勝 1 敗 2 S ) |
本塁打
| 巨人 | 梶谷隆幸 2 号( 5 回表ソロ) |
| 阪神 | 大山悠輔 12 号( 4 回表ソロ) 佐藤輝明 11 号( 8 回表ソロ) |
展開
1 回表
吉川尚輝 レフト安打 ![]()
![]()
梶谷隆幸 (吉川尚輝) 盗塁失敗 ![]()
![]()
ファーストゴロ ![]()
![]()
秋広優人 四球 ![]()
![]()
岡本和真 レフトフライ ![]()
1 回裏
近本光司 レフト安打 ![]()
![]()
中野拓夢 セカンドゴロ併殺4-6-3 ![]()
![]()
森下翔太 四球 ![]()
![]()
大山悠輔 見逃し三振 ![]()
2 回表
大城卓三 ピッチャー強襲安打 ![]()
![]()
中田翔 空振り三振 ![]()
![]()
長野久義 見逃し三振 ![]()
![]()
門脇誠 センターフライ ![]()
2 回裏
佐藤輝明 センターフライ ![]()
![]()
ノイジー センターフライ ![]()
![]()
梅野隆太郎 センターフライ ![]()
3 回表
戸郷翔征 センター安打 ![]()
![]()
吉川尚輝 四球 ![]()
![]()
梶谷隆幸 送りバント ![]()
![]()
秋広優人 センター安打
(阪神 0 – 2 巨人)![]()
![]()
岡本和真 空振り三振 ![]()
![]()
大城卓三 空振り三振 ![]()
3 回裏
木浪聖也 左中間二塁打 ![]()
![]()
才木浩人 送りバント ![]()
![]()
近本光司 セカンドフライ ![]()
![]()
中野拓夢 左中間二塁打
(阪神 1 – 2 巨人)![]()
![]()
森下翔太 ファーストフライ ![]()
4 回表
中田翔 ショートライナー ![]()
![]()
長野久義 四球 ![]()
![]()
門脇誠 センターフライ ![]()
![]()
戸郷翔征 空振り三振 ![]()
4 回裏
大山悠輔 レフト本塁打
(阪神 2 – 2 巨人)![]()
![]()
佐藤輝明 ファーストゴロ ![]()
![]()
ノイジー ライト安打 ![]()
![]()
梅野隆太郎 レフトフライ ![]()
![]()
木浪聖也 空振り三振 ![]()
5 回表
吉川尚輝 セカンドゴロ ![]()
![]()
梶谷隆幸 ライト本塁打
(阪神 2 – 3 巨人)![]()
![]()
秋広優人 ライトフライ ![]()
![]()
岡本和真 ショートフライ(木浪)エラー落球 ![]()
![]()
大城卓三 四球 ![]()
![]()
中田翔 センター安打
(阪神 2 – 4 巨人)![]()
![]()
代走: 中田→岡田 長野久義 右中間二塁打
(阪神 2 – 6 巨人)![]()
![]()
投手交代: 才木→馬場 門脇誠 四球 ![]()
![]()
戸郷翔征 ライト安打 ![]()
![]()
吉川尚輝 センター安打
(阪神 2 – 8 巨人)![]()
![]()
梶谷隆幸 セカンドゴロ ![]()
5 回裏
守備変更: 秋広ライト→ファースト 守備交代: センター岡田 守備変更: 梶谷センター→ライト 代打: 馬場→前川 前川右京 セカンドゴロ ![]()
![]()
近本光司 ファーストゴロ(秋広)エラートンネル ![]()
![]()
中野拓夢 ファーストライナー ![]()
![]()
森下翔太 レフトファールフライ ![]()
6 回表
投手交代: 馬場→桐敷 秋広優人 ファーストゴロ ![]()
![]()
岡本和真 ショートゴロ ![]()
![]()
大城卓三 ライト安打 ![]()
![]()
(ライト森下ファンブル) ![]()
![]()
岡田悠希 センター安打 ![]()
![]()
(大城卓三) 本塁で刺される ![]()
6 回裏
大山悠輔 空振り三振 ![]()
![]()
佐藤輝明 ファーストゴロ ![]()
![]()
ノイジー セカンドフライ ![]()
7 回表
長野久義 ライト安打 ![]()
![]()
代走: 長野→重信 門脇誠 (重信慎之介) 盗塁 ![]()
![]()
空振り三振 ![]()
![]()
戸郷翔征 セカンドフライ併殺4-6 ![]()
7 回裏
守備交代: レフト重信 梅野隆太郎 サードゴロ ![]()
![]()
木浪聖也 ショート内野安打 ![]()
![]()
代打: 桐敷→糸原 糸原健斗 ライトフライ ![]()
![]()
近本光司 ライト安打 ![]()
![]()
中野拓夢 (投手戸郷セカンド牽制暴投) ![]()
![]()
右中間二塁打
(阪神 3 – 8 巨人)![]()
![]()
森下翔太 レフト安打
(阪神 5 – 8 巨人)![]()
![]()
大山悠輔 レフトフライ ![]()
8 回表
投手交代: 桐敷→島本 吉川尚輝 四球 ![]()
![]()
梶谷隆幸 送りバント ![]()
![]()
秋広優人 セカンドゴロ ![]()
![]()
投手交代: 島本→ケラー 岡本和真 レフト二塁打
(阪神 5 – 9 巨人)![]()
![]()
大城卓三 四球 ![]()
![]()
岡田悠希 ファーストゴロ ![]()
8 回裏
投手交代: 戸郷→ビーディ 佐藤輝明 センター本塁打
(阪神 6 – 9 巨人)![]()
![]()
ノイジー ピッチャーゴロ ![]()
![]()
梅野隆太郎 四球 ![]()
![]()
木浪聖也 セカンドゴロ併殺4-6-3 ![]()
9 回表
投手交代: ケラー→浜地 重信慎之介 ショートライナー ![]()
![]()
門脇誠 センター安打 ![]()
![]()
代打: ビーディ→中島 中島宏之 空振り三振 ![]()
![]()
吉川尚輝 センター安打 ![]()
![]()
梶谷隆幸 空振り三振 ![]()
9 回裏
投手交代: ビーディ→中川 代打: 浜地→原口 原口文仁 空振り三振 ![]()
![]()
近本光司 セカンドゴロ ![]()
![]()
中野拓夢 サードライナー ![]()
感想
今日の審判も阪神びいきがすげぇな。初回、阪神森下への 5 球目か、スローで見てもいろんな角度から見ても明らかにストライクじゃねぇか。で、結果フォアボール。カワトウの一言、そういう流れになりますね。いや、汚い言葉しか出てこないだろう。その後、阪神大山の見逃し三振には何も喋らなくなる。戸郷を褒めろ。それが解説の仕事じゃないのか? カワトウの日は気分が悪いしかない。長野の見逃し三振なんて、戸郷がボールと言われた球より外れてるように見えたが。ホント、解説はこの点、何も言わないのな。自分たちに都合のいいことしか言えない解説はただのファンだろう。
G+ で中継するなら、もう少しマシな解説を用意してほしい。偏向放送にならないレベルの。カワトウとアカホシでしょ? カワトウに引っ張られてどんどん偏った解説をするでお馴染みの。いや、解説とは言えないよなぁ。ただの精神論。それも阪神に偏りまくった。途中から消音で見てみた。うん、少し落ち着いて見られるようになった。
その途端の 5 回表。梶谷のホームランから始まって、打者一巡の猛攻。こんなに繋がったのはいつ以来だろう。昨日の 5 得点よりもしっかり繋がって打「線」だった。ここで消音を解除してみる。アナウンサーに振られないと喋らないカワトウ。ファンのおっさんが放送席に座っているだけ、確定。たまにアナウンサーに振られて喋っても巨人の悪口しか言わない。
少し真面目なことを書こう。
7 回表。先頭長野が出て代走に重信。門脇の打席で盗塁を決める。ここまでは良かった。無策で門脇が三振。進めることが出来ない。これが、今シーズンの弱い部分だろう。そして、戸郷の当たりはセカンドの後方へ。ここで、阪神中野がフライをもぎ取る。
なぜ、重信は帰塁できないところまで走っていた? フラフラっとした当たり、落ちるのを確認してからスタートしても重信の足なら帰ってこれたろう。帰って来れなくても吉川尚に託せばいい。自分たちで潰したチャンスで流れを完全に失った。
7 回裏。ツーアウト 1 塁 2 塁から、セカンドへ牽制。これが暴投になってツーアウト 1 塁 3 塁。牽制する意味は? そこから連打を浴びて 3 失点。今日の試合で計 5 失点。戸郷らしくない。暑さでスタミナ切れを起こしたか。それでも投げ切った戸郷はやっぱりエースだよ。お疲れ様。
8 回表、失った流れを取り戻したのは岡本のバットだった。岡本はあまり調子はよくないと思う。しかし、インハイの難しい球を上手く捌いてタイムリー。カワトウが 4 番の差がどうたらこうたら言っていたが、岡本のタイムリーの後はだんまりを決め込む。
これで決まった、と思ったのに。
8 回裏。ビーディが不安定。いきなり阪神佐藤にホームランを浴びる。制球定まらず、抑えられたのが奇跡だった。これも何度も書いてきたけれど、ビーディは難しいなぁ。日本野球でノーコンでこれといった決め球を持っていないピッチャーは通用しないて。
しかし、9 回表、阪神浜地の独り舞台。酒屋の息子、孤独なマウンド。テンポ悪い制球悪い。結果的に無失点で抑えたけれど、1 イニング 30 球じゃ流れは作れまい。最後、梶谷を三振に抑えたところで小さくガッツポーズをしていたけれど、いやいやいやいや、申し訳なさそうに帰るしかないんじゃないかい? 巨人からすれば、完全に流れを引き戻せてラッキーだったけどさ。
最後は中川が締めてなんとか勝利。
頼むから、放送席にファンのおっさんを入れるのをやめてくれ。勝っても気分の悪い観戦だった。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません