2023年8月22日(火) 18:00 東京ドーム 巨人 vs ヤクルト

あぁ、今日もバットには期待できない日なのか・・・。前回屈辱の完封負けを喫したヤクルト小澤。対するは、初の 2 桁勝利を目指す山﨑。序盤で試合が終わりました、という惨めな展開だけはやめてください。タノムヨ!
試合結果
記録
巨人 8 – 4 ヤクルト
責任投手
勝 | 鈴木康平( 1 勝 1 敗 0 S ) |
負 | 清水昇( 1 勝 6 敗 0 S ) |
S |
本塁打
ヤクルト | |
巨人 | 丸佳浩 12 号( 8 回表ソロ) ブリンソン 10 号( 8 回表ソロ) |
展開
1 回表
山崎晃大朗 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
中村悠平 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
山田哲人 | ファーストフライ | ![]() |
1 回裏
梶谷隆幸 | センターフライ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | センターフライ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | ファーストゴロ内野安打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() |
2 回表
村上宗隆 | センターフライ | ![]() | ![]() |
サンタナ | サードゴロ | ![]() | ![]() |
オスナ | サードゴロ | ![]() |
2 回裏
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | レフトフライ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | センター安打 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | センターフライ | ![]() |
3 回表
澤井廉 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
長岡秀樹 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
小澤怜史 | 右中間二塁打 | ![]() | ![]() |
山崎晃大朗 | セカンドフライ | ![]() |
3 回裏
山﨑伊織 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | レフト二塁打 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | レフト安打 (巨人 1 – 0 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
岡本和真 | センター安打 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 空振り三振 | ![]() |
4 回表
中村悠平 | キャッチャーフライ | ![]() | ![]() |
山田哲人 | センターフライ | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | レフトフライ | ![]() |
4 回裏
丸佳浩 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | サードゴロ | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
山﨑伊織 | ショートゴロ | ![]() |
5 回表
サンタナ | センターフライ | ![]() | ![]() |
オスナ | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
澤井廉 | 空振り三振 | ![]() |
5 回裏
梶谷隆幸 | サードファールライナー | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | サードフライ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | センターフライ | ![]() |
6 回表
長岡秀樹 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
小澤怜史 | スリーバント失敗 | ![]() | ![]() |
山崎晃大朗 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
中村悠平 | スクイズ (巨人 1 – 1 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
山田哲人 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | 四球 | ![]() | ![]() |
サンタナ | センター安打 (巨人 1 – 3 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
代走: | サンタナ→丸山 | ||
オスナ | レフト安打 (巨人 1 – 4 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
澤井廉 | ライトフライ | ![]() |
6 回裏
守備交代: | ライト丸山 | ||
岡本和真 | 四球 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
ブリンソン | キャッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
投手交代: | 小澤→山本 | ||
大城卓三 | レフト安打 (巨人 2 – 4 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
(ボールデッドで進塁が認められる)(3-4) | ![]() | ![]() | |
代打: | 山﨑→浅野 | ||
浅野翔吾 | 見逃し三振 | ![]() |
7 回表
投手交代: | 山﨑→船迫 | ||
長岡秀樹 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
代打: | 山本→宮本 | ||
宮本丈 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
山崎晃大朗 | ショートゴロ | ![]() |
7 回裏
投手交代: | 山本→石山 | ||
梶谷隆幸 | センター安打 | ![]() | ![]() |
代走: | 梶谷→重信 | ||
吉川尚輝 | センターフライ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | |||
重信慎之介 | 牽制アウト | ![]() | ![]() |
四球 | ![]() | ![]() | |
岡本和真 | センターフライ | ![]() |
8 回表
投手交代: | 船迫→鈴木 | ||
守備交代: | レフト重信 | ||
中村悠平 | ファーストフライ | ![]() | ![]() |
山田哲人 | センター安打 | ![]() | ![]() |
村上宗隆 | |||
(キャッチャー大城パスボール) | ![]() | ![]() | |
空振り三振 | ![]() | ![]() | |
丸山和郁 | 四球 | ![]() | ![]() |
オスナ | サードゴロ | ![]() |
8 回裏
投手交代: | 石山→清水 | ||
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
丸佳浩 | ライト本塁打 (巨人 4 – 4 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
ブリンソン | レフト本塁打 (巨人 5 – 4 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ショート内野安打 | ![]() | ![]() |
代打: | 鈴木→門脇 | ||
門脇誠 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
投手交代: | 清水→大西 | ||
重信慎之介 | 四球 | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | センター三塁打 (巨人 8 – 4 ヤクルト) | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 申告敬遠 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | ショートゴロ | ![]() |
9 回表
投手交代: | 鈴木→バルドナード | ||
守備交代: | キャッチャー小林 | ||
守備交代: | サード中山 | ||
守備交代: | ショート門脇 | ||
守備変更: | 岡本サード→ファースト | ||
澤井廉 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
代打: | 長岡→濱田 | ||
濱田太貴 | 四球 | ![]() | ![]() |
代打: | 大西→内山 | ||
内山壮真 | ファーストファールフライ | ![]() | ![]() |
山崎晃大朗 | 見逃し三振 | ![]() |
感想
山﨑伊織。立ち上がりはテンポが悪く、不安になる投球。どうなることかと心配になった。2 回に突然立ち直り、そこからはテンポの良い投球で凡退の山を築く。安心して見ていたのに・・・ 6 回に突如崩れてからはアップアップですな。もう少し攻める投球をしても良かったんではないだろうか。どちらかと言うとベテランのかわすピッチングに見えて、若さを感じなかったなぁ。技術が追いついていないから、捉えられ始めると止まらない。なるべくしてなった展開でしたとさ。
船迫は鬼気迫る表情で投げていた。今日は良かった。球に力を感じた。
ゲームクラッシャー四天王の一人、鈴木の登場だ。大抵、ツーアウトは簡単に取って、そこから塁を賑わして交代するのがお仕事なのだが、本日はワンアウトの後に出塁を許し、ヤクルト村上を三振に取るも、ヤクルト丸山をフォアボールで歩かせる。ヤクルトオスナをサードゴロに仕留めたが、危ない球だった。というか、ヤクルト丸山とヤクルトオスナを天秤にかけた場合、絶対に前者との勝負だと思うんだけどね。ゲームクラッシャーなりの美学でもあるのかしら。それでも巨人移籍後初勝利。おめでとう。
バルドナード。フォアボールを一つ与えたけれど、最後は凄かった。153 km/h – 154 km/h – 155 km/h のストレートで見逃し三振。点差があって楽な場面になると、力を発揮するんだろうか。
毎回ランナーを出すも、ツーアウトから。ちぐはぐな展開。
3 回裏、チャンスで久しぶりに見た 1 本。坂本のレフト安打。バットは遅れて出てきているように見えて、センターより逆方向を狙っているようなバッティング。球の遅さも相まって、レフト方向へ飛んで行った。
6 回表、ヤクルト長岡のヒットから始まる。8 番打者に打たれた途端に重くなる試合。ピッチャーの送りバントを阻止することが出来たのに、ヤクルト山崎に繋がれ、ヤクルト中村にスクイズを決められる。下位打者から攻撃が綺麗に決まって、ヤクルトには良い展開だろう。山﨑に限らず、巨人のピッチャーは、下位打者を出して上位に繋がれ失点するパターンが多い。対策は練らないのだろうか?
6 回裏、岡本がフォアボールを選んで出塁する。さぁ、ガンガンいこうぜ! 秋広が三球三振。秋広は 5 番に置いた途端、お仕事をしなくなる。丸が繋ぐ。久しぶりにお仕事した丸くん。ブリンソンは粘ったが、繋ぐことが出来ず。ピッチャー代わって、チャンスの芽が出たと思った。そして大城がセンターへ。ヤクルト山崎の返球が丸の身体に当たり巨人ベンチへ転がり込む。セカンドを回っていたブリンソンに 2 つの進塁が認められ、追加点。ブリンソンの全力疾走が功を奏した! こないだの怠慢走塁から、常に全力疾走のブリンソン。好感を持って見ていたよ。大事なところでは打てないけれど。代打浅野に大歓声。1 軍ピッチャーの鋭い変化球をカットしていたし、成長は見える。見逃し三振した 1 球は厳しいところだった。残念。
7 回裏、先頭の梶谷が素晴らしいバットコントロールでセンターへ運ぶ。すかさず代走重信。しかし、吉川尚はランナーを進めることが出来ず。坂本の打席で重信は 2 回スタートをきったが、坂本のファールで盗塁ならず。結果、重信が牽制アウト。それでも、坂本がフォアボールを選んで岡本に繋ぐ。岡本は平凡なセンターフライで終わり。ここもちぐはぐな展開。そして、重信の牽制死が大きすぎた。とすると、進められなかった吉川尚も責任は大きい。
8 回裏、さっきはお仕事をしなくなるって言ってごめん。秋広がファールで粘る。ネクストバッターズサークルで観察する丸。秋広は倒れるが、丸が一振りで決めた。打った瞬間のグッバイボール。ヤクルト清水がフォークを多投し、それを観察した丸、観察させた秋広。続くブリンソンの一振りも打った瞬間のグッバイボール。一瞬で逆転。さらにさらに、大城の内野安打、門脇の技ありのヒット。ヤクルトの中継ぎエース清水をノックアウト。3 連戦の初戦にこれは大きい。代わって出てきたヤクルト大西が重信にフォアボールを与え、吉川尚がセンターオーバーの走者一掃三塁打。最後は秋広が凡退したけれど。秋広に始まって秋広に終わったイニングで一気に逆転した。
重い展開を振り払う一発。ホームランの魅力満点の試合だった。ホームランでしか点が取れない試合が続いて厳しかったけれど、今日のようなホームランはイイね! ちゃんと、その後が続いたし。
6 連戦の初戦、終わってみれば完勝。これを続けて欲しいところ。タノムヨ!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません