2023年9月15日(金) 18:00 バンテリンドーム 中日 vs 巨人

なんだろう。冷静に考えると、この終盤の大事な時期に、次々主力が特例 2023 で離脱する状況、おかしくないかい? この終盤の大事な時期に、どこで遊んでいたのか。そこんところ、小一時間問い質したい。
9 月に入ってからの情報を確認したところ、特例 2023 対象選手はほとんどが巨人。次いで DeNA、広島とヤクルトが少し。
なるほど。社会人としての自覚がない人間が多いチームは、チーム状況も悪化する、と、分かりやすい結果じゃないか。
試合結果
記録
中日 0 – 7 巨人
責任投手
勝 | 戸郷翔征( 11 勝 5 敗 0 S ) |
負 | 仲地礼亜( 1 勝 5 敗 0 S ) |
S |
本塁打
巨人 | 岡本和真 40 号( 4 回表ソロ) 坂本勇人 20 号( 4 回表ソロ) 中田翔 14 号( 4 回表ソロ) 中田翔 15 号( 6 回表ツーラン) |
中日 |
展開
1 回表
梶谷隆幸 | センター安打 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | 送りバント | ![]() | ![]() |
長野久義 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | ショートゴロ | ![]() |
1 回裏
岡林勇希 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
後藤駿太 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
カリステ | レフトフライ | ![]() |
2 回表
坂本勇人 | 四球 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | ライト安打エンドラン | ![]() | ![]() |
中田翔 | レフト犠牲フライ (中日 0 – 1 巨人) | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | セカンドゴロ併殺4-6-3 | ![]() |
2 回裏
石川昂弥 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
ビシエド | レフtおフライ | ![]() | ![]() |
細川成也 | 空振り三振 | ![]() |
3 回表
戸郷翔征 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
長野久義 | |||
(門脇誠) | 盗塁失敗 | ![]() |
3 回裏
宇佐見真吾 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
龍空 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
仲地礼亜 | 見逃し三振 | ![]() |
4 回表
長野久義 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | レフト本塁打 (中日 0 – 2 巨人) | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | レフト本塁打 (中日 0 – 3 巨人) | ![]() | ![]() |
大城卓三 | センターフライ | ![]() | ![]() |
中田翔 | レフト本塁打 (中日 0 – 4 巨人) | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | レフトファールフライ | ![]() |
4 回裏
岡林勇希 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
後藤駿太 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
カリステ | セカンドフライ | ![]() |
5 回表
投手交代: | 仲地→勝野 | ||
戸郷翔征 | ショートゴロ | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | サードファールフライ | ![]() | ![]() |
門脇誠 | 四球 | ![]() | ![]() |
長野久義 | ファーストゴロ | ![]() |
5 回裏
守備交代: | ライト岡田 | ||
石川昂弥 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
ビシエド | ライト安打 | ![]() | ![]() |
細川成也 | ショートゴロ併殺6-3 | ![]() |
6 回表
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | 四球 | ![]() | ![]() |
中田翔 | レフト本塁打 (中日 0 – 6 巨人) | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | サードゴロ | ![]() |
6 回裏
宇佐見真吾 | セカンド内野安打 | ![]() | ![]() |
代走: | 宇佐見→石橋 | ||
龍空 | セカンドライナー | ![]() | ![]() |
代打: | 勝野→高橋周 | ||
高橋周平 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
岡林勇希 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
後藤駿太 | 空振り三振 | ![]() |
7 回表
投手交代: | 勝野→福 | ||
守備交代: | キャッチャー石橋 | ||
守備交代: | セカンド高橋周 | ||
戸郷翔征 | 四球 | ![]() | ![]() |
梶谷隆幸 | ファーストライナー併殺 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | レフトフライ | ![]() |
7 回裏
守備交代: | キャッチャー小林 | ||
守備交代: | センター丸 | ||
カリステ | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
石川昂弥 | ショートフライ | ![]() | ![]() |
ビシエド | サードゴロ | ![]() |
8 回表
投手交代: | 福→清水 | ||
岡田悠希 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
岡本和真 | センターフライ | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | 四球 | ![]() | ![]() |
代走: | 坂本→重信 | ||
丸佳浩 | ライト安打(後藤)エラーファンブル | ![]() | ![]() |
中田翔 | 空振り三振 | ![]() |
8 回裏
守備交代: | サード北村 | ||
守備交代: | レフト重信 | ||
細川成也 | ピッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
石橋康太 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
代打: | 清水→ブライト | ||
ブライト健太 | ライトフライ | ![]() |
9 回表
投手交代: | 清水→祖父江 | ||
守備交代: | レフトブライト | ||
吉川尚輝 | ライトライナー | ![]() | ![]() |
代打: | 戸郷→秋広 | ||
秋広優人 | センター安打 | ![]() | ![]() |
小林誠司 | センター安打 | ![]() | ![]() |
門脇誠 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
岡田悠希 | ライト安打 (中日 0 – 7 巨人) | ![]() | ![]() |
北村拓己 | サードゴロ併殺5-3 | ![]() |
9 回裏
投手交代: | 戸郷→平内 | ||
守備交代: | ファースト秋広 | ||
高橋周平 | 四球 | ![]() | ![]() |
岡林勇希 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
後藤駿太 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
カリステ | ライトフライ | ![]() |
感想
戸郷が戻ってきた。安心して見ていられる戸郷が。完封が見たかったけれど、次があると期待!
平内は苦労しながらなんとか抑えた。先頭へのフォアボールって何? 本当に、コレが意味がわからない。巨人のピッチャーはなぜ、先頭打者へフォアボールを与えるのか。
さて、下位チームというのは、似たようなことをするんだなぁという感想。
過去に何回も書いてきているが、「早打ち」の意味がわからない、というやつだ。中日は、「早打ち」で戸郷を攻める。しかし、戸郷の球威が勝って、凡打の山を築く。球数が少ないままイニングが進むので、いつまでたっても戸郷のペースだ。
もし、一人一人が粘って少しでも戸郷に球数を投げさせていたら、球威が落ちてきた戸郷を捕まえることも可能だったはずだ。実際、上位チームはそういう攻めをしていた。
解説の平田は、初回、2 回は失投が無いピッチャーだからファーストストライクから攻めるべきだ、と言っていた。しかし、3 回からは球数を投げさせるべきだ、に論調が変わった。どっちやねん。しかし、解説の平田の配球の読みは凄かったと思う。
6 回表、中田の 2 本目、大城へのフォアボールの後で、初球だろう、と LunaSaki(嫁)に言った直後にグッバイボール。解説の平田も初球だと言おうと思った、とのこと。世の中、どのくらいの人が同じことを思っていただろう。大城へのフォアボールで、ストライクを取りたがるピッチャー、しかし、大城へのフォークボールが大きく外れて投げづらい。あとは・・・わかるよね。
9 回表、完封ペースの戸郷に代打秋広。謎采配ではあるが、間隔短く、次の登板があるのかな? と想像。バットが根元から折れながらセンター前へ。小林に今シーズン初安打。その後の門脇が素晴らしかったなぁ。粘って粘ってしぶとくレフト前へ。並のルーキーではない。素晴らしい。問題児岡田がなんとかライト前へ運んで 1 打点。まだまだワンアウト満塁。しかし、北村はサード正面を突く併殺。北村も芽が出ない子だねぇ。
ソロソロソロとツーラン。まぁ、広いバンテリンドームは苦手としていただけに、ホームランが出たことを喜ぶべきだろうか。
正直、低レベルな試合ではあった。
下位チームのコーチ陣をアップデートしなければ、上位チームとの差は広がるばかりだなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません