2023年8月13日(日) 14:00 東京ドーム 巨人 vs DeNA

久しぶりに昨日の試合は良かった。投打が噛み合っていたし、流れを掴んだまま試合を進めることができた。これが、週に 1 度ではなく、3 試合に 2 度あれば、浮上していけると思うのだけれど。今は、週に 1 度もないよなぁ。今日はメンデス。勝ちに恵まれない男。今日こそは勝ちをプレゼントしてあげたい。タノムヨ!!!
試合結果
記録
巨人 8 – 1 DeNA
責任投手
勝 | メンデス( 4 勝 3 敗 0 S ) |
負 | 石田健大( 3 勝 7 敗 0 S ) |
S |
本塁打
DeNA | |
巨人 | ブリンソン 9 号( 1 回表満塁) 大城卓三 14 号( 1 回表ソロ) 岡本和真 32 号( 8 回表ソロ) |
展開
1 回表
佐野恵太 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
桑原将志 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
宮﨑敏郎 | ライトフライ | ![]() |
1 回裏
長野久義 | ライト三塁打 | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | セカンドゴロ (巨人 1 – 0 DeNA) | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | センター安打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
ブリンソン | レフト本塁打 (巨人 5 – 0 DeNA) | ![]() | ![]() |
大城卓三 | センター本塁打 (巨人 6 – 0 DeNA) | ![]() | ![]() |
浅野翔吾 | ピッチャーゴロ | ![]() | ![]() |
メンデス | 空振り三振 | ![]() |
2 回表
牧秀悟 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
ソト | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
大田泰示 | 空振り三振 | ![]() |
2 回裏
長野久義 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | センター安打 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | 死球 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 四球 | ![]() | ![]() |
投手交代: | 石田→上茶谷 | ||
ブリンソン | ファーストゴロ | ![]() |
3 回表
大和 | レフトフライ | ![]() | ![]() |
伊藤光 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
上茶谷大河 | 空振り三振 | ![]() |
3 回裏
大城卓三 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
浅野翔吾 | レフト安打 | ![]() | ![]() |
メンデス | 死球 | ![]() | ![]() |
長野久義 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
代走: | 長野→重信 | ||
吉川尚輝 | |||
(重信慎之介) | 盗塁 | ![]() | ![]() |
セカンドゴロ | ![]() |
4 回表
守備交代: | レフト重信 | ||
佐野恵太 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
桑原将志 | ライト安打 | ![]() | ![]() |
宮﨑敏郎 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
牧秀悟 | センター犠牲フライ (巨人 6 – 1 DeNA) | ![]() | ![]() |
(宮﨑敏郎) | タッチアップ | ![]() | ![]() |
ソト | 空振り三振 | ![]() |
4 回裏
坂本勇人 | レフト二塁打 | ![]() | ![]() |
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | 四球 | ![]() | ![]() |
ブリンソン | センター安打 | ![]() | ![]() |
大城卓三 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
浅野翔吾 | 見逃し三振 | ![]() |
5 回表
大田泰示 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
大和 | 四球 | ![]() | ![]() |
伊藤光 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
代打: | 上茶谷→山本 | ||
山本祐大 | 空振り三振 | ![]() |
5 回裏
投手交代: | 上茶谷→宮城 | ||
守備交代: | キャッチャー山本 | ||
メンデス | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
重信慎之介 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | ライト二塁打 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | セカンドゴロ | ![]() |
6 回表
佐野恵太 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
桑原将志 | サードゴロ | ![]() | ![]() |
宮﨑敏郎 | セカンドゴロ | ![]() |
6 回裏
岡本和真 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
秋広優人 | セカンドゴロ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | ライトフライ | ![]() |
7 回表
投手交代: | メンデス→鈴木 | ||
牧秀悟 | ファーストフライ | ![]() | ![]() |
ソト | 左中間二塁打 | ![]() | ![]() |
大田泰示 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
大和 | セカンドゴロ | ![]() |
7 回裏
投手交代: | 宮城→宮國 | ||
守備交代: | ショート林 | ||
大城卓三 | センター二塁打 | ![]() | ![]() |
代走: | 大城→岸田 | ||
代打: | 浅野→松原 | ||
松原聖弥 | 見逃し三振 | ![]() | ![]() |
代打: | 鈴木→梶谷 | ||
梶谷隆幸 | ライト二塁打 (巨人 7 – 1 DeNA) | ![]() | ![]() |
重信慎之介 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
吉川尚輝 | 四球 | ![]() | ![]() |
坂本勇人 | セカンドフライ | ![]() |
8 回表
投手交代: | 鈴木→今村 | ||
守備交代: | ショート門脇 | ||
守備交代: | ライト松原 | ||
守備交代: | キャッチャー岸田 | ||
林琢真 | ファーストゴロ | ![]() | ![]() |
山本祐大 | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
佐野恵太 | ショート内野安打 | ![]() | ![]() |
桑原将志 | ショートゴロ | ![]() |
8 回裏
岡本和真 | レフト本塁打 (巨人 8 – 1 DeNA) | ![]() | ![]() |
秋広優人 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
ブリンソン | レフト二塁打 | ![]() | ![]() |
岸田行倫 | ライトフライ | ![]() | ![]() |
松原聖弥 | 見逃し三振 | ![]() |
9 回表
投手交代: | 今村→ロペス | ||
守備交代: | サード北村 | ||
宮﨑敏郎 | ピッチャー強襲安打 | ![]() | ![]() |
牧秀悟 | ショートフライ | ![]() | ![]() |
ソト | 空振り三振 | ![]() | ![]() |
代打: | 大田→楠本 | ||
楠本泰史 | レフトフライ | ![]() |
感想
メンデスは防御率 1 点台で、勝ちがなかなか付かない状況。安定感は誰よりもある。今日もよく投げてくれた。気になるのは、テンポが安定しないところだろうか。バッターのタイミングを外すという意味で、クイックしたり長く持ったりするのは悪くないんだけれど、「長く持つ」が続く傾向がある。そうなると、テンポが悪くなって間延びしたような展開になる気がする。これが攻撃に繋がらずに勝ちがつかない原因ではないかと思っている。デッドボールを受けた後、4 回表、影響はないように見えたが、コントロールが少しアバウトになったように見えた。それでも最少失点で抑えたのは素晴らしい。
昨日も書いたが、どうしても球数が嵩む。それだけ相手チームは粘るのだ。球をよく見るのだ。今日のピッチングを見るに、あと 1 イニング、2 イニングは投げて欲しかった。
鈴木なぁ。DeNA ソトにツーベースを打たれた。またか、と嫌な雰囲気。DeNA 太田から奪った空振り三振は、スライダーがキレっキレで最高だったんだけど。DeNA 大和のボテボテのセカンドゴロ。セーフ判定にリクエストでアウト判定に覆る。これは DeNA 大和がファーストへスライディングしてくれたから、ブレーキがかかってアウトになったんだろう。鈴木は救われた。安定して抑えてくれないリリーフだなぁ。
今村、ロペスと、1 安打許しながら、無失点で抑える。だから、三人でしっかり流れを切るようなリリーフはいないのか。そりゃ、両方とも不運なあたりではあったけれども。やっぱりこれから先が思いやられる。
どうした巨人軍。こんなに繋がったのはいつ以来だろう。
1 回裏、長野のラッキーな三塁打、吉川尚の内野安打で 1 点。幸先の良いスタート、と思ったところで、坂本、岡本、秋広がシングルヒットで繋いで満塁、ブリンソンがスタンドへ。そして、大城がセンターバックスクリーンへ続く。こんな攻撃できるんなら、いつもやってくれよ、と思った巨人ファンが何人いたことか。
それでも 2 回のマウンドに DeNA 石田をあげるのだから、DeNA 三浦監督は我慢強いというか、それだけの余裕があるのか。原監督ならとっくに交代させていたと思う。
2 回裏、DeNA 石田は、立ち直ることが出来ず、ツーアウト満塁で交代した。今日は球が高く、ストレートがまったく伸びていなかったように思う。しかし、ここで止めを刺せないところが今の巨人が乗り切れないところか。
4 回裏、先頭坂本の打球をレフトスタンドの観客が触ってグラウンドに戻ってくる。観客が触らなかったらホームランだったかどうか。かなり微妙なところ。観客の方がそのまま掴んでくれていた方がスッキリしてたぜ。まぁ、二塁打の数が伸びた、と前向きに捉えよう。その後のブリンソンのヒットで戻って来れないかぁ。足の状態が完璧でないのはわかるが、ここで 1 点入ったかどうか、大きな違いだと思う。満塁になって、大城が見逃し三振、浅野が見逃し三振、決めきれないなぁ。
岡本がブレーキペダルを全力で踏み込んでしまったのか。初回の安打以降、3 三振。ここのところ雰囲気がまったくない。と思ったら、最終打席でいきなりアクセル全開。ホームラン。うーん、チャンスでは打てない。ソロホームランが多い。打点が伸びない原因はここにある。
メンデスに勝ちがついて、とりあえずはスッキリ勝てた試合。しかし、6 点取った後、なかなか次の 1 点が奪えず、危うい展開になりかけていた。チャンスは作っていたわけだから、チャンスを活かすことができる打線を見せてほしいもの。
次の 6 連戦、タノムヨ!!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません